これまでのご相談・対応事例、セミナー等
■労働基準監督署の是正勧告・指導票対応
■年金事務所の定時決定時調査対応
■外部ユニオンとの団体交渉
■東京労働局におけるあっせん対応
■メンタルヘルス不調の申し出があった社員に対する対応
■未払残業、固定残業代対策
■解雇、雇い止め、退職勧奨等の労働契約解消に伴う対応
■就業規則、給与規程の作成(1~3,000人規模)、リーガルチェック、社員説明会への出席
■定年再雇用、育児休業等に該当する社員に対する対応
■人事評価制度、賃金制度の構築及び運用
■創業、採用、教育研修助成金の申請手続き
■雇用形態、賃金体系がまちまちな企業の給与計算、賞与計算、年末調整計算
■入退社の頻度が高い企業の社会保険・雇用保険諸手続き
■保険代理店向けの「人事・労務管理マニュアル」の提供
■健康保険組合への編入手続き
■問題社員を採用しないための採用コンサルティング
■セミナー
・「これは知っておきたい!!税理士のための5つの助成金セミナー」
・「企業内人材育成推進助成金の活用術&
今からでも間に合うマイナンバー制度対策」セミナー(日本能率協会)
・「人材採用成功のポイント」(中小企業福祉事業団)
・「戦略的就業規則設計の総論・各論実践セミナー」(日本能率協会)
■研修
・人事評価制度研修(産業廃棄物処理業、医療機関)
・タイムマネジメント、リスクマネジメント研修(医療機関)
・給与計算業務導入研修(人材派遣業)
・管理職向けハラスメント研修(IT業)
・ハラスメント防止研修(医療・介護事業)
・ハラスメント防止研修(IT業)
■取材・執筆
特集記事『「クビにしたい40代」の特徴 2015年版』
■著書
・「社長が会社を守る!!労働トラブル対策50の方法」
・「中小企業は人材採用が9割!良い人材を集め、見抜き、採用する31の事例」
■DVD
・「人材育成のための助成金活用術」
・「人材採用成功の秘訣」
■コラム執筆
・「マイ法務 法律相談Q&A(労働問題)」
■運営サイト
主要顧問先
顧問先の規模・・・・1名~約3,000名まで
業 種 | 労務相談 | 就業規則 | 保険手続 | 給与計算 | |
A社 | 生保 | ○ | ○ | ||
B社 | 損保 | ○ | ○ | | |
C社 | 医療 | ○ | ○ | | |
D社 | 医療 | ○ | ○ | ||
E社 | 幼稚園 | ○ | | ○ | |
F社 | IT | ○ | ○ | ○ | ○ |
G社 | IT | ○ | ○ | ||
H社 | IT | ○ | ○ | ○ | |
I社 | IT | ○ | ○ | ○ | |
J社 | IT | ○ | ○ | ○ | |
K社 | イベント | ○ | ○ | ○ | ○ |
L社 | 保険代理店 | ○ | ○ | ○ | ○ |
M社 | 卸売 | ○ | ○ | ○ | ○ |
N社 | NPO | ○ | ○ | ○ | ○ |
掲載記事

